2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
私の住んでいる地域では 5/1(土)8時30分 からワクチン接種の予約が始まります。 明日の朝一からですが、登録方法などの 情報が役所のネットに載ったのは 今日の昼くらいなイメージでしたね。 役所の人も必死で頑張って期限の今日中に ネット掲載に間…
私は一度目の仕事を辞めて、 4年ほどパート勤務しておりました。 週4日で4時間勤務でしたので、 セミリタイヤ生活 のようなスタイルでもありました。 しかし、パート勤務といえども、 仕事は仕事です。 気楽に感じたことはありませんでしたね。 介護の仕…
私は社会人生活を約20年程度しておりました。 その会社生活では、 毎日顔を合わせないといけない人や 毎週飲みを強要する人など様々な 人間関係が日々生まれておりました。 基本人見知りの私としては こういった人間関係が得意 ではありませんでした。 激…
私は3月からセミリタイヤ生活 に突入致しました。 時間はたっぷりありますので、 今後見えている様々な課題にも 日々取り組んでおります。 今日は、セミリタイヤにて結婚願望がない 私にとっては課題となる、 墓の問題について 話していきたいと思います。 …
3月中旬からセミリタイヤを気に 始めましたメルカリですが、 1ヶ月で 45000円 程度の利益が出ました。 これは、家にあった不用品の販売で 得た利益です。 いずれは家全体の不用品処分を 検討しておりましたので、 今からゆっくりとメルカリを 使って…
私がセミリタイヤ生活を満喫する為には、 お金や健康など様々な課題があります。 その中の一つであり、 皆様も通過するであろう 親の介護問題 についての取り組み 状況を報告いたします。 親が認知症になり、 自宅介護などになれば 大なり小なり地獄が訪れる…
私は社会人1年目(22才)の時から セミリタイヤ生活 を目標に生きていたと思っております。 よって、会社を辞めるまでの38才までは お金をひたすら貯めることを目標に 生きてまいりました。 会社員時代は、保険のおばちゃんによる 保険強制加入イベント…
私は4年前から本格的 に株式の配当金を増やす 自称「不労所得活動」 に取り組みました。 4年前は大体30~40万円の 配当金が入っておりました。 そこで、セミリタイヤ生活に入るために 配当金を増やしていこうと考えました。 退職金や命を削って得た大…
私がセミリタイヤ生活に入るまで、 約20年かかりました。 1社目の正社員時代はひたすら貯金をしておりました。 2社目の介護職パートではある程度セミリタイヤ生活できる 貯蓄はできておりましたが、着地点をゆっくり 探していた感じでしたね。 私は新入…
私は一軒家の持ち家に両親と住んでおります。 昔、一人暮らしで賃貸生活していたときは 感じませんでしたが、 持ち家暮らしはいろいろと 面倒だなと感じることがあります。 では、上記も踏まえて私が感じております セミリタイヤ生活する上での 世間体の懸案…
私はトリドールHDの株主となっております。 私と兄でそれぞれ200株保有しております。 以下の株主に該当いたします。 100~199株 3000円食事券 200~999株 4000円食事券 ★該当(私、兄) 1000~1999株 10000円食事券 …
仕事を辞めて早くも1ヶ月が過ぎました。 毎日ブログを書いたり自転車で買い物に出かけたり、 メリカリで売れたものを宅配所まで搬送したりと 何かしらちょろちょろしております。 今の生活スタイルに自分がどれだけ 満足しているのか判断するために メリッ…
最近はメルカリにすっかりはまっております。 ただ、大きなものは送料が高く、全くお小遣い にならないなと感じることが多くなりました。 そこで、送料がかからないジモティーを 試してみたくなりました。 だたし、デメリットとしては、 メルカリと違い、購…
私は38才の時に一度目の無職となりました。 その時に、すぐに実施しようと思って おりましたのが、携帯プランの見直しでした。 大手キャリアから格安SIMに変更しました。 ネットで手続きしないといけないことや、 2年縛りなどもあり、社畜時代には面倒…
最近はあまり外出できない現状から、 両親が退屈そうにしているのが目につきます。 そこで、両親に何か生きがいをもって頂きたく 検討しております。 人の役に立つことやお金を稼ぐとこは やりがいにつながると考えます。 元介護職員として、このままでは認…
私は2018年からイオンの株主になっております。 目的は買い物をした時に以下の株数に応じて 年に2回の返金があるからです。 ①所有株数:100~499株 ご返金額:3% ★該当 ②所有株数:500~999株 ご返金額:4% ③所有株数:1000~29…
私は4年ほど介護職に携わってきました。 介護職を選んだ理由は多々ありますが、 一番の理由は将来の親の介護です。 私は独身ですので、親の介護は必ず通る道です。 自己投資の一環とも思い、様々な介護資格も 4年の間に取得しました。 ①介護福祉士初任者研…
私は4年程度介護職パートにて勤めておりました。 周囲の若手や中堅社員に大まかな 手取りなど聞く機会がありましたが、 セミリタイヤするにはハードルが高いなと 感じました。 若手社員から将来について相談を受ける 機会がありました。 そこで、以下のアド…
私は2回退職した経験があります。 一度目は一般企業正社員にて会社都合退職でした。 二度目は介護職パートにて自己都合退職でした。 会社都合退職であれば、失業保険はすぐに支給開始されます。 また、市役所にて申請すれば健康保険も減免されました。 退職…
私は20代の頃から日本の個別株運用をしておりました。 金額は50万円からのスタートでした。 現在では70倍程度投資額は増えております。 しかし、減配や無配当になった銘柄が増えており、 米国株投資をしていたほうが良かったと感じます・・・ では、私…
3月中旬に無職となり、時間はたっぷりできました。 そこでいろいろ挑戦しようと思っていた一つの 「ポイ活」と呼ばれるものに挑戦しました。 3月の収支結果を以下にまとめました。 ①ポイントサイト(3件) :474円 ②メルカリポイント :3874円 ③Tポ…
私は38才にて退職し、厚生年金とはお別れ致しました。 これからの65才までの20数年の間は、 株の配当金を軸に生活していきたいと考えております。 あと20年以上を過ごし、65才を迎えれば、 やっと年金受給年齢に到達致します。 ちなみに受給開始年…
私は38才の時に1社目の会社を退職しました。 一般企業でしたが、給与は普通でしたし、 残業代もしっかり払われました。 退職後、パートにて介護職に就きました。 いろいろな現場を見学したかったのもあり、 2週間で6社面接しましたが、すべて採用通知が…
私がメルカリを始めたきっかけは、無職後に何か収入源が ほしかったことです。 始めるにあたり、何か自分の持っている不用品で売れそうな ものがないか検討しました。 運よく7月期限の株主優待券が3枚あり、毎年使わずに 捨てておりましたので、1枚だけ出…
昨日(4/6)、「セルム」という銘柄のIPO上場日でした。 野村証券にて200株当選しておりましたので、9時からパソコン にへばりついておりました。 たいていのIPOはすぐには初値を付けないため、 のんびり構えておりましたが、30分程度で初値を つけ…
私は3年ほど前からIPOの申し込みを始めてみました。 はっきり言いまして、当たりません・・・。 昔、とある銘柄にて大量に当たったことがありますが、 そういった株は現在も塩漬け状態になってしまっております・・・ 今日上場致します「セルム」という銘…
私は、22歳にて一般企業に就職しましたが、 すぐに会社員は私には向かないと感じました。 そこで、一刻も早くリタイヤしたいと考えるようになりました。 現在ではYOUTUBEなどでリタイヤするためにはどういった 取り組みをすればいいか親切に説明して…
私が前職から退いて、はや20日経ちました。 本日、普通郵便にて前職場から封筒が届いておりました。 (経費なので速達にしてほしいところ) 中身を紹介していきます。 ①給与支払明細書(3月分)※6万円くらいです ②給与所得の源泉徴収票 ③離職票ー1 ④離職…
私は東海エリアに住んでおりますので、南海トラフ地震に対しては 敏感となっております。 そこで、現状において何を検討し、対策しているかをまとめてみました。 ①自分の住んでいる家及び周辺の標高を調べる →ネットで「地図 標高」で検索すれば「地理院地図…
最近はアメリカの株価が絶好調ですね。 私は20年ほど前から日本株の個別株取引 はちまちましておりましたが、 外国株はよくわからないのと、 激務であったことから調べもしませんでした。 昨今、日本は経済の伸び悩みや、人口減少の一途を たどるなど、マ…