無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

投資で得た配当金のうち実家に月3万円を渡すケースのセミリタイヤ生活です(「繊細さん」な性格です)

南海トラフ地震対策の備蓄品などについて、無職の時間を活かしてまとめました

私は東海エリアに住んでおりますので、南海トラフ地震に対しては

敏感となっております。

そこで、現状において何を検討し、対策しているかをまとめてみました。

 

①自分の住んでいる家及び周辺の標高を調べる

 →ネットで「地図 標高」で検索すれば「地理院地図」が出てきますので

  自分の住んでいる場所周辺の標高を簡単に調べることができます。

  私の住んでいる場所は8mの高さでした

 

②自分の住んでいる市の津波想定高さを調べる

 →ネットで「南海トラフ地震の被害想定」で検索すれば、

  「何県」「何市」と選択できる画面から想定高さが

  調べることができます。

  私の住んでいる場所は最大津波高が7mでした。

  また、津波到達時間は66分とでました。

 

以上からすぐに逃げる必要は少ないと判断できました。

ただし、逃走経路や逃げる場所は事前に調べておきました。

まずは行き止まりにならない高台を

歩いて3分程度の場所にあることを確認しました。

次に、車で逃げる時のルートを確認しました。

結果、私の地域では一度低い場所を経由するため、

交通渋滞や電柱やブロック塀が落下しており通れないリスクから

車は使わないほうが良いと判断しました。

次に、避難場所の確保ですが、これは高台の知人の家に

一時避難させてもらうように検討しております。

最後にもって逃げるものですが、まずは金銭のみをもって

高台に一時避難しようと思っております。

次に、落ち着いたら自宅に備蓄している品物を取って

避難場所に移動したいと思います。

自宅に戻るのはリスクが高いですが、私の場合は歩いて3分で

15m程度の高台に行けることを事前にルート確認しておりますので

対策はとれていると考えます。

数日は電気、水道、ガスのライフラインが壊滅すると思います。

電気については2台の車のガソリンを常に半分以上は入れており、

そこから電気供給を考えております。

水道については常に2リットルペットボトルを3ケースは備蓄しております。

トイレなどの水は庭に200リットル雨水がたまる装置を5000円程度で

自作致しました。

ガスについてはガスボンベの確保及び灯油18リットル程度は常に

備蓄しております。

食料については3日分は備蓄しており、それ以降は自衛隊やボランティア

の方から頂けるものを頂戴いたしたく思っております。

あまり、国には期待しておりません。

皆さんも東日本大震災のYOUTUBE映像などで悲惨さを

みられているのではないかと思います。

周りの友達と話していても、備えている人もいれば、

考えたくもないといった意見を持っている人もいました。

数日は自分で何とかするだけの備えはしておいたほうがいいと考えます。

年金制度と同じで国が助けてくれる・・・と期待するのは

危ない考えだと老婆心ながら思っております。

自分の身は自分で守りましょう。

国も年金2000万円分は自分で貯金してくださいと言ってますしね。

 

追伸、災害が落ち着いたら私の取得している介護福祉士国家資格を活かして

困っておられる方のボランティアをしたいと思います。

しかし、まずは自分の家族の安全確保を最優先にしたいと思っております。

f:id:persona20190919:20210403091145j:plain

衣装箱に持ち出しセットを作ってます

 

f:id:persona20190919:20210403091200j:plain

衣装箱の中身ですがこれ以外にもたくさん備蓄してます

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村←応援クリック宜しくお願い致します

プライバシーポリシー お問い合わせ