無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

投資で得た配当金のうち実家に月3万円を渡すケースのセミリタイヤ生活です(「繊細さん」な性格です)

セミリタイヤ後に計画していた我が家のお墓問題ですが、進捗が思わしくありませんね。

おはようございます。

 

私はこの3月にセミリタイヤすると同時に、

我が家のお墓問題について進めようと計画しており、

実際に4月には墓の購入までは完了致しました。

 

5月までには田舎の墓で眠っている我が家の家族1名の

骨つぼ移しまで済ませる予定でしたが、

納骨予定の骨つぼが片道4時間のド田舎にあり

両親の体調も踏まえて1泊2日を予定しておりましたが

このご時世の影響で進捗を止められてしまいました。

 

もう夏場は諦めて、涼しくなり両親の体調にも影響の出にくい

11月くらいで進めようかなと考えております。

 

ちなみに私の両親の代々の墓は今住んでおります自宅からは

・都会だけど危険な山道の頂上で片道4時間

・田舎で物理的に遠く、車で片道4時間

とどちらも安易にいける距離や場所ではありません。

 

昔は両親の田舎に帰省して、そこから移動する流れでしたので

そこまで苦に感じることもありませんでしたが、

すでに祖父祖母は他界しており、

もう田舎も空き家ですめる状況ではありませんので、

結果として片道4時間の辺鄙な場所に墓参りをする結果と

なってしまっております。

 

もう5年もすれば、両親も遠征しても墓参りをする

体力もないのではと思っておりますね。

 

そこで私が今回購入した墓は、移動面では以下のメリットを取り入れました。

・自宅から車で5分

・自宅からバスで10分+徒歩5分

・自宅から自転車で15分

・自宅から徒歩で40分

・自宅から電車で5分+徒歩10分

 

この条件で選びましたので、たとえ今後引っ越しをしたとしても

無人駅にならない駅を選定しており、

そこから10分も歩かずに到着しますので、

まさに駅近物件でしたね。

 

生きている方にとっても亡くなった方にとっても

住む場所は駅近が便利ではないかと思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210327205910j:plain

墓問題が解決すれば、次は田舎の空き家問題ですね。

両親の代で解決してほしいですが、もう両親の兄弟も後期高齢者ですからね。

こういった問題は、長引けば長引くほど解決しないように思います。

結局、孫の代にもっていき、私たち孫が検討する結果になるのかと恐れております。

両親には、両親の兄弟に電話してみたらちょっとは進捗するんじゃないかと

話してますが、そういったお金が絡むような話は嫌悪感を出しますね。

なぜ、元気なうちに話を進めておかないのか、せっかちな私としては思いますが、

友人からは私の考えが先を読みすぎたと突っ込みを受けますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

倹約セミリタイヤを開始するにあたり、子供部屋おじさんで世帯分離にて世帯主になった感想につきまして

おはようございます。

 

昨日は久しぶりに晴れたと思いサイクリングで

ゆっくり羽を伸ばすつもりでした。

 

10時くらいはまだ晴れ間もありましたが、

出かけて30分もすると怪しい雲

世界が包まれましたね・・・

 

これはやばいと早めに切り上げて

11時過ぎには戻りました。

 

その後、昼ご飯を食べていると、

外はすっかり暗闇の世界と化しておりましたね。

 

猛烈な豪雨に始まり、稲光がさく裂し、

すっかり異世界状態でしたね。

 

早めに散歩切り上げて本当に良かったと

旨をなでおろしましたね。

 

さて、私は38才で社畜を卒業しましたが、

しばらくは介護職パートとして働いておりました。

 

その時から世帯分離にて世帯主になることのメリット

について検討しておりましたが、

面倒くささが上回ってしまい、

結局は扶養家族として過ごしてきました。

 

42才に介護職パートを辞めて

倹約セミリタイヤを開始するにあたり

まずは世帯分離をして世帯主になることを

一番に行いましたね。

 

手続きは非常に簡単であり、

市役所の市民課で世帯分離する旨を

伝えて必要な書類を渡されるので書くだけですね。

 

物の2~3分で終わりましたね。

 

そのあとは、健康保険課にいき

世帯主になったことを報告して

保険証を再発行してもらう流れでしたね。

 

これも手続きは2~3分で終わる簡単なものですね。

 

これだけの手続きで私は父の扶養家族ではなく

父の家には住んでいますが私が世帯主としての

手続きがすべて完了しまし。

※1件の家に2人世帯主がいる感じ

 

そして、この7月に初の世帯主としての

私の健康保険支払書類が届きました。

 

結果、4万円以上は安くなっておりましたね

 

これは、父の扶養である以上、父の年金や雑所得などの影響で

結果として私の支払額が上がるといったことも

あったのでしょうが、

これからは私の収入だけで計算されますので、

結果として支払い減免されるのが大きいですね。

 

これからは毎年4万円は節税できます。

 

一度の手続きでこれだけの効果があれば

やるだけの価値はありますね。

 

私の収入や家庭の場合の事例ですので

必ず皆さんに当てはまるとは限りませんので

そこはご注意くださいませ。

 

YOUTUBEの両学長動画でも

税金は正しく学ぶべきといったことを

話をされております。

 

そういった知識を知らないと必要以上に

税金を納めなければならないのが

今の世の中であるのは否めません。

※配当控除などもしらないと税金は戻ってまいりません

 

ブログ村などのセミリタイヤ生活ブログには

ブロガーが節税について書かれた記事がたくさんございますので

興味を持った方は、知識を正しく取り入れて

正しく使って頂ければと思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210329193340j:plain

毎年4万円の節税は大きいですね。

その4万円はパーと使うのではなく、支出は変化しないよう私は心がけております。

以前はサラリーマンの兄からいろいろとずるいと思われておりましたが、

今ではずる賢いと思われて、いろいろとアドバイスを求められておりますね。

周囲(他人)の理解はまったく不要ですが、家族の理解はコツコツ得てますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

都会と田舎、セミリタイヤ生活はどちらが快適に過ごせるか考えてみました

おはようございます。

 

今朝は久しぶりに晴れ間がのぞいております。

昼からまた雨がするそうですので、

10時には午前に日課を終えて

出かけたいと思っております。

 

私は38才で正社員を退職後、

・実家(田舎、持ち家、ボロ一軒家)

・別宅(都会、持ち家、ボロマンション)

のどちらに住むかでちょっと検討しておりました。

 

ご心配なきよう説明しておきますと、

離縁などで家が2件あるわけでは御座いません。

都会マンションは父の趣味による散財による副産物程度の物です。

※昔の人は定年まで働けばなんと退職金がでました

 今の若い人には退職金なんて過去の遺産的な夢物語ですね・・・

 

田舎の一軒家に38才の時の私が住むと

当然ながら町内などでの目がうっとうしく感じます。

 

その点、都会のマンションにすめば、

世間の目など全く気になりません。

※都会は他人に関心がないが、田舎は興味津々てきな

 

そういった点もあり、父は都会のマンションを私に

くれるように考えていたようです。

 

しかし、世間の目などあと10~20年ほどすれば

ほとんどが世帯交代しており気にする必要は皆無となると

考えておりましたので、

実家(田舎、一軒家)での子供部屋おじさんを迷うことなく選択しました。

 

はじめのうちは母が近所の目(世間体)を気にする

雰囲気もありましたが、

早いもので、すでに5年も経過致しました。

 

悲しい話ですが、近所の方たちも少しづつ病院や施設や天国に

住処を移動しつつあります。

 

町内会役員をしておりますので、

毎年数件は冠婚葬祭の話が舞い込んくるのが

分かります。

 

少しづつですが、住民の顔ぶれが変わっていってるのも感じます。

 

時の流れとともに、近所の噂好きのご迷惑な人も

淘汰されていっていくものです。

※どこでも百害あって一利なし的な人いますよね・・・

 

今、仕事がつらく、辞めて実家に帰りたいと思っている若い方は、

親の世間体などの為に帰れないと感じている人もいると思います。

 

しかし、年月がからなず煩わしい世間体は解決してくれます。

※時の流れによる自然淘汰ですね

 

世間体が気になって帰れないと思っている若い方は

ぜひ実家で子供部屋おじさんという選択があることを

再認識してみてください。

 

子供部屋状態で週4日半日のパートを始めれば

月に6万円くらいは手に入ります。

 

そのうち3万円を親元に納めれば

あとは気兼ねなく過ごせます。

 

残り3万円でやりくりするための工夫は

セミリタイヤ生活ブログなどを読んで学んでください。

 

節税対策などしっかり描いておられる記事が

たくさんあります。

※私の記事はほかの人がしっかり描いてくれているので

 細かくは書いておりませんね

 

アパート暮らしで家賃だけで5万円かかる状況では

このプランは成り立ちません。

 

本当に困っており、アパートの家賃も払えなくなりそうだと

思っておられる若い方がおられましたら、

こういった選択肢もあるのだと思って頂ければと思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210422082340j:plain

この選択肢を選ぼうと思う若い方は、実家に住む以上

親孝行だけは念頭において頂ければ幸いです。

結婚、子供、自立といった親孝行(古い考え)ではなく、

皿洗いを手伝うとか洗濯物を代わりに干すとか

そういったちょっとしたことで十分だと私は思ってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

食品ロスについて、セミリタイヤ前後での感じ方につきまして

おはようございます。

 

社畜時代は食材を購入しても、予定外の残業や急な飲み会の

誘いなどのリスクが多すぎて、日持ちをしないもの(肉、野菜)

はあまり購入できませんでしたね。

 

すなわち、安定した自炊ができないということにつながり、

食費がかさむことに加えて、栄養バランスも悪い状態でしたね。

 

複数のサプリや納豆などで気にはかけておりましたが、

どうしても偏ってしまい、コストもかさみましたね。

 

しかし、食品ロスといった面では全くと言っていいくらい

発生しませんでしたね。

 

現在、実家でセミリタイヤ生活を過ごすにあたり、

食事の準備は基本は母がしております。

 

最近の2~3日母が体調を崩しており

私が食事準備を代わりに行っておりますと、

普段はあまり気にしない冷蔵庫の中身が

えらい状況であると感じました。

 

私は20年の一人暮らし経験から、

買い物せずに冷蔵庫にあるもので食事を作ろうといった感覚が強く、

冷蔵庫をくまなく掌握すべく確認していると

あれよあれよと腐った野菜や賞味期限切れ

発生してきました。

 

まずは食事を作る前に冷蔵庫の整理を簡単に

済ませようと思い、ゴミ袋につめていくと

かなりの量になってしまいました・・・

 

台所は母の聖域であるため、

基本は口出ししないようにしておりますが、

毎月1万円くらいは捨てているのでは・・・

と感じるゴミの量でしたね・・・

 

なるべく自然に母になぜあんなに大量の

期限切れや腐敗した野菜などがあるのか

聞いてみると、

家族みんなの食事を作るので

常にたくさん食材を冷蔵庫に入れておく必要が

あると言っておりました。

 

「そーなんやー」

と軽く受け答えしました。

 

我が家の生活費の比重は

衣:食:住

1:8:1

くらいの割合で食費が大部分を占めております。

 

かといって私は小食であまり食べませんが。

 

各ご家庭で衣食住の割合は違うでしょうが

我が家は食がほぼ8割を占めておりますね。

 

は我が家は破れても継ぎ当ててきておりますし、

では何か不具合あっても私は修繕したりしております。

よって、衣住にはほぼ金をかけておりませんね。

 

かといって、にて毎日サーロインステーキを

食べているわけでもなく、

常に腹八分目的な食事なのですがね。

 

母が食に異様にお金をかけるのは、

家族の健康の為とは承知しておりますが、

食品ロスは気にてもらいたいと思っております、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210421084830j:plain

食事は体を構築する重要なものですからね。

一番お金をかけることは我が家にとっては問題ないと思っております。

着るものにお金をまったくかけませんが、人は何を重点に置くかですね。

私にとっては人からの見た目(承認欲求)はほぼ不要と思っているだけですね。

パンツも破れるまではきますが、母からは破れる前に買い換えなさいと言われますね。

まだはけるのに捨てるのがもったいないと思ってしまいますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

子供部屋おじさんとしてのセミリタイヤ生活で心がけている、同居家族との距離感につきまして

おはようございます。

 

セミリタイヤ生活をしておりますと、

当然ながら余暇が発生致します。

 

しかし、これは非常に注意しなければらならないことがあります。

 

それは、暇だからといって家族(特に母親、奥さん)に対して必要以上に

話かけたり、顔をあわせないしないほうがいいということです。

 

私の場合、夕方になると母が食事の準備をしていて、

たまに鍋を焦がすことがあったので、

セミリタイヤ後は夕方は1時間おきに

ちらっとですが様子をうかがっておりました。

 

しかし、

「あんた、ひまなんやったらはよ働きや!」

と言われます・・・

 

暇なことは確かですが、心配でちょくちょく様子を見るために

1分ほど見回りをしていただけなんですがね・・・

 

そういった私が経験上から、

顔をあわせるのは必要最低限(食事、買い物)

にすることが必要と感じます。

 

また、父は定年退職時に安いマンションを購入し、

定期的に実家をマンションを行き来しております。

 

その父も、ウイルス騒動で数か月自宅にいましたが、

父母が一緒の時間が増えると、

母のストレスが目に見えて増えておりましたね

 

それを見越して、父はマンションを購入したかは不明ですが、

「亭主元気で留守がいい」

とはよくいったもので

まさにその通りだなと思いますね。

 

まあ、いい加減、父の道楽の2世帯生活も終焉を

迎える必要があるのですがね。

 

私が正社員を辞めて実家暮らしを始めてからの

4年間で2回父が倒れたとの連絡で

私が急遽駆けつけることがありましたので。

 

2回とも大したことはなかったのですが、

私がいなければ母が急な対応を求められていたので

心身への負荷はおおきかったと思います。

 

ちなみに私は前職は夜中の3時で嵐の中でも

電話1本で即座に屋外の現場に駆けつけて

緊急を求められるかなでの

メンテナンスを求められる仕事をしておりました

ので普通の人よりは耐性はありましたが。

 

それでも、緊急時に1人で全対応を求められるストレスは

もう味わいたくないので、セミリタイヤ生活を始めて

唯一まだ心労がかかる案件ですね

 

そんな父も59才のときにがんステージ4で5年生存率20%的

状況でしたから母から認められた2世帯生活でしたが、

75才でも元気にやりたいように過ごしていますので、

そろそろ母に心配をかけない為に自宅で落ち着いてほしいところですね。

 

セミリタイヤ生活を始めようと思われている方は

ぜひとも周囲にあまり干渉せず、

距離感を大切にして過ごすことが

家族円満の秘訣になると思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210327205910j:plain

たまにはみんなで騒ぐのも楽しいですが、基本一人が快適ですね。

友人とも月1回だけ会うようにしているもの、

毎週会うと私にとってはかえってストレスになるからですね。

私見では、適度な距離感は非常に需要だと思っております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

セミリタイヤ生活の来年1年間の実家へ納める分の生活費、36万円を渡し終えましたね

おはようございます。

 

昨日は昼からウナギを食しました。

 

ウナギが3切れのっており、

1320円ですので

まさに神のごとくのコスパです。

 

昨日は多少は曇っていたとはいえ、

30分は外で並んでおりましたので

しんどかったですね。

 

帰りに両親へのウナギ弁当を買って、

体調を崩している母が食べられるか心配でした

ぺろりと食べておりました

 

母は食欲がない状況でしたが、まさに別腹というやつですね。

 

今朝の母は嘔吐の気も収まっており、

食欲もだいぶ戻っていましたので、

2日弱で回復した模様です。

 

ブロガーさんの記事に摂取後数日後から嘔吐の

症状がでることもあると書いておりましたので

母もそうだったのかなとちょっと思いました。

 

昨日はセブンイレブンで株の証券口座から上期の配当金

45万円を引き出しました。

 

私はキャピタルゲイン(売買益)は口座から出金せずに

再投資しておりますが、

インカムゲイン(配当金)は口座から出して

ほぼ使い切るようにしております。

 

使い切ると言いましても、

セミリタイヤ生活での資金として使いますので

贅沢費に使うことはありませんがね。

 

今までは使わずにすべて再投資しておりましたが、

セミリタイヤ生活開始を機に遂に使うフェーズに

移行致しましたね。

 

いつかは使うフェーズに移行しないと

まさにもって死ねないといったことになりえますからね。

 

投資している方は感じることも多いかと想像致しますが、

なかかな投資資金をおろして使うのは

難しいのですよね・・・

 

投資資金が増えていく快感を感じだすと、使うことに恐怖心的な

感情を抱いてしまいますね・・・

 

今回出金した配当金の45万円から

36万円を来年の生活費として

母に渡しました。

 

残りの9万円は

来年の保険や自動車維持費などの

雑費で消えていくことになると思います。

 

下期(7~12月)の配当金も目標の45万円を

達成出来たらセミリタイヤ生活が安定して過ごせるなと思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210401090419j:plain

配当金を出金するときが、投資していた達成感をすこし味わえますね。

セミリタイヤ前は配当金は手を付けずに、すべて再投資してましたのでね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

セミリタイヤ生活に関係なくいずれは必ず訪れる、両親の介護問題につきまして

おはようございます。

 

両親がわくわくするものを摂取してから

1週間が経過致しました。

 

昨日から母は熱と嘔吐の為、食事も

取れずに寝ております。

 

反対に、同じ日に摂取した父は

何事もなく過ごしております。

 

わくわくするものが原因かは分かりませんが、

2回目は母は辞めようかなと言ってますね。

 

現状家事は私がしておりますが、

家族4人分の家事をするのは大変なことですね。

 

日々家事をこなされております皆様、

お疲れ様でございます。

 

この2日間母は寝込んでおりますが、

トイレなどは自分で行けますので、

介護が必要な部類では御座いません。

 

しかし、トイレの付き添い介助などが必要になってくると

今までのように家事などできるとは思えません。

 

そういった事態になった時を踏まえて、

我が家では介護が必要になったときには

どうしたいか早いうちから相談しております。

 

結論、介護保険を最大限利用しながら、

基本は施設を利用し、あいまに自宅に戻ってきて

介護といったイメージで話しております。

 

大多数の方は自宅での介護を希望されております。

※国の統計より

 

40代の同じ年の友人(母、友人の2人暮らし)

と親の介護について話したときも

友人の母親は施設には入りたくないので訪問介護

利用して自宅で過ごすと話していたそうです。

 

そこで私は、自宅で過ごすということは

一緒に住んでいる友人がトイレなどの介護

を行う必要があるので、私の介護福祉士国家資格の

スキルを活かして、簡単なレクチャーしようかと

話しました。

 

しかし、友人はそんなこと(トイレ介助など)

はできないなと即答してきましたので、

そこの部分は母親と話して、自宅介護になっても

自分は介護できないとはっきり言うしかないよと

は話しました。

 

訪問介護を使っても24時間自宅に来てくれるわけでは

ないので、トイレのたびに起きる必要もあるから

そうった面を踏まえて母親が元気なうちに

折衷案を相談した方がいいよと話しました。

 

元気なうちからそんな話するなんて早すぎると

友人から言われましたが、元気でなくなってから

話をするのは遅すぎると思っておりますね。

 

私が今セミリタイヤ生活しているのも

20代の時から日々計画しており、

結果として40代で何とかぎりぎり遂行出来たと思っております。

 

何も計画せずに40代になって貯金のほとんどしていない状態から

いきなりセミリタイヤ生活しようと思ってもさすがに不可能ですからね・・・

 

何事も早め早めの計画が大切だと思っております、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210425090017j:plain

母親の体調が早く回復してほしいですね。

私が実家暮らしを始めて4年間、母は熱なんて出したことなかったのですが・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ