セミリタイヤ生活を始めて3ケ月が過ぎましたので、6月の家計簿をまとめました
おはようございます。
昨日の株の宝くじ(IPO)では
3万円のお小遣いをゲット
することが出来ました。
家族におはぎを買って皆で食べましたね。
母は甘いものは太ると文句を言っておりましたが、
一番たくさん食べておりましたね。
早いもので、3月中旬に無職になってから3ケ月が経過しました。
それでは、下記に6月の収支支出結果をまとめてみました。
【収支】
①株の配当金 65000円
②株の配当控除 10000円
★合計 75000円
【支出】
※固定費はあらかじめ12か月分を算出済み
①住居費・食費・光熱費(固定費)30000円
②通信費(固定費) 3000円
③保険(固定費) 12000円
④自由金(変動費) 7670円
★合計 52670円
◎結果
75000ー52670=22330円
の黒字となりました。
また、支出の変動費につきましては
・ガソリン代 2020円
・医者(血圧の薬)1920円
・友達との食事代 1180円
・歯医者 1350円
・散髪 1200円
にて7670円使用致しましたね。
何事もなければ、上記収支支出が安定してきましたので、
これからもセミリタイヤ生活を
無理なく継続できると思います。
次の支出削減の目標は、車を手放すことで
考えております。
田舎暮らしで両親の買い物などもありますので、
今のところは車は嫌でも手放せませんがね。
将来は駅、スーパー、病院が徒歩圏内の場所に移住して、
車とは無縁の生活を送りたいと思っております、
今日この頃です。
車は便利ですが、同時に人の命を簡単に奪う危険なものですね。
昔は仕事で大阪や福岡などの交通量の多い高速道路などを走りまわっておりました。
運転という行為はリスクが高いので嫌いと感じていた私にとっては苦痛でしたね。
セミリタイヤして必要最低限しか乗らなくてよくなったことも幸せです。
今は自転車で走りまわってますが、踏切は自転車おりて渡ってますね。安全第一