正社員&パートを辞めてFIRE生活に突入してからの人間関係の変化につきまして
おはようございます。
(月~日曜日の歩数目標:12064/35000歩)(筋トレ:1日/15回)
私は退職してからセミリタイヤ生活をしておりますが、
以前は正社員で15年、その後パートで4年ほど勤務しておりました。
※パート時代はバリスタFIRE感覚にて現在は投資のみなのでFIRE感覚ですかね😉
正社員をハラスメントで退職してからは、
すぐにでも無職生活に突入したかったですが、
世間体(親や近所の目)を気にしてかハロワでの転職活動をしておりました。😫
どうせ働くなら次は親の介護問題が待っているのは目に見えておりましたので、
介護の知識やスキルを身に付けておくのが良いかなと感じて、
介護福祉士国家資格を取得するまでを目標にパート勤務に至りました。😉
そんな上記のような経歴のなかで正社員時代は3年に一度は全国の転勤があった為、
同僚とはそこまで深い付き合いにまではなっていなかったこともあってか、
退職してから半年もすれば私の方から自然と縁を断っていたと思います。
※LINEが来ても返信しないなど☎
私が連絡しなかった一番の理由はもう嫌な思い出のある会社の情報を
LINEなどで知りたくなかったのと忘れてしまいたかったからですね。🤣
仲の良かった同僚も多くおりましたが、
遠方にてもう今後わざわざ会いに行く事もないと感じたのもあります。😉
介護職パート時代も基本は職場間での同僚としての付き合いのみであり、
たまに飲みに誘われていっておりましたが、
私は仕事仲間との飲み会は気を使って疲れるだけなので
正直行きたくありませんでした。😫
現在はたまに元介護職時代に縁のできた後輩達とお茶をしたりしますが、
基本は投資の話や転職相談等なので、
後輩の力になってあげようかなといった気持ちがあるので会っております。😉
たまに温泉旅行に一緒に行きたいなど誘われることもありますが、
私はそういった旅行といった深い付き合いは苦手なので
あくまで近所でお茶をするだけの付き合いが良いと明言しております。😉
私は繊細さん的な性格でもあり、
相手によって自分のリズムが崩されることが非常に苦手な分、
以前のサラリーマン時代より人間関係は疎遠になってはおりますが、
今の他者からの介入が少ない生活は私の場合には向いているなと
思っております、
今日この頃です。
飲み仲間が多くいた時代より、今の2~3人程度との付き合いの方が快適ですね。😉