我が家は大塚家具の株主でしたので、ヤマダの完全子会社化してから初の株主優待券(5000円分)が届きましたね
おはようございます。
(月~日曜日までの目標:12090/35000歩:902マイル)
我が家は大塚家具の株主でしたので、
毎年大塚家具から家具購入20%割引券が株主優待として届いておりました。
私の住んでおりますエリアには大塚家具の店もなく、
メルカリで売ることもできなかったので、
毎年株主優待券は捨てておりましたね😂
その大塚家具も上場廃止しヤマダ電機の完全子会社化となりましたので、
大塚家具の株式を1000株以上保有しておりましたので、
今回は5000円分の株主優待券をヤマダ電機から頂きましたね。
1000円買い物するごとに500円分の株主優待券を使用できる仕組みであり、
私としては使い勝手が微妙だなと感じる所はありました。
※半額で購入するイメージですね
そこで、私がセミリタイヤしてから身に付けたメルカリの出番ですね😉
現状メルカリでは5000円分のヤマダ電機株主優待は4500円前後で
取引されているような状況であると確認致しました。
4500円で売れたとすると
4500円ー450円(メルカリ手数料)ー175円(送料)=3875円
の手取りとなりますが、
特に欲しい家電もありませんので、
現金を入手した方が私の場合は良いかなと
思っております、
今日この頃です。
大塚家具を吸収して株主優待の発行部数が激増してしまった影響ですかね😢
※かなり安いですが、ここが底値と思って買う勇気はありませんね🤣