メルカリ(物品販売)を9ヶ月実施してみて、見えてきた傾向とお得な情報につきまして
おはようございます。
(月~日曜日までの目標:31330/35000歩:834マイル)
私は3月にセミリタイヤ生活を開始してから、
小遣い稼ぎと不用品整理(断捨離)の為にメルカリを始めました。
はじめは見よう見まねで家に合った株主優待でもらった
遊園地のチケットを出品してみました。
こんなものが売れるのかなと半信半疑でしたが、
1日で売れましたのでファーストステップとしては良い経験となりました😊
※毎年遊園地のチケットは優待で貰っても捨てておりましたので😢
その後は家で眠っていた家電などを次々販売していき、
大抵の不要な家電関係を断捨離することが出来ました。
1個当たりの利益は500~1000円程度であり、
梱包、発送、コメントなどの事務処理を考えるますと
ダンボールで発送する必要がある物は手間の方が大きいなとの考えに至りました。
※送料だけで最低700円は掛かりますので利益も出にくいです😂
現在は「らくらくメルカリ便」(送料175円)にて
梱包できるサイズで発送できるものしか取り扱わないようにしておりますね。
※A4サイズ封筒に入る程度のサイズの商品のみですね
メルカリで株主優待チケット関係を販売していて気が付いたのが、
時期によって同じ優待チケットなのに1000円以上販売金額に開きがあることです。
結論から言いますと、株主さんに企業から一斉に株主優待品が発送されますので、
メルカリをしている株主さんによっては、
メルカリ設定上の最低価格300円のボランティア価格で
販売されているからであるといった事が分かりました。
300円で商品が売れたとしても、手数料30円(10%)と送料175円にて
300ー30ー175=95円
といった感じで発送などの手間を考えるとボランティア価格となっております。
※封筒代、セロハンテープ代、発送業者までの交通費など考えるとプライスレスかも
お子様やご家族などと遊園地に安くいきたいなと思っておられる方などは、
企業毎の株主優待の発送時期などを調べておくと、
メルカリで格安でチケット購入できるチャンスがあるなと
思いました、
今日この頃です。
高額査定で有名な金券ショップがあれば良いのですが、私の居住区はないんですよね😢
※高額査定店は大阪や東京などかなと(地方は安く買いたたかれるイメージあり)