家や土地は資産なのか負債なのか、インターネットサーフィンにてたどり着いた持論につきまして
おはようございます。
(月~日曜日までの目標:30054/35000歩:681マイル)
以前から家庭菜園をしてみたい欲求や、田舎の空き家処分方法などにて
インターネットでいろいろ不動産売買について調べておりました。
その中で見つけた「0円物件」といったサイトでは、
家や土地を0円で譲渡するといったものでした。
また、「家いちば」というサイトではメルカリのイメージで
売り手と買い手が直接交渉するので安く売買できるものでした。
一般的に古い家を売却するときは、
土地を更地にしないと買い手がつかないのが現状かと感じます。
我が家の田舎の空き家古民家の場合だと、
更地にする費用で400~500万円は掛かると考えられますので、
上記サイトを使えばかなり安くなるなと感じました。
※田舎で道幅がせまく、重機が入れないので処分コストが倍増する😂
実際に「0円物件」「家いちば」サイトの売り手の心情を見ていると、
親の持ち家にて更地にして売却すると処分費用が掛かるので
タダでも良いので引き取って欲しいとのニーズが多くみられました。
※土地を所有しているだけで毎年固定資産税も掛かりますからね😢
そんなこんなで心境変化した状態で競売物件サイトを見ていると、
我が家から自転車で10分程度の場所に
家一軒建つ程度の土地が40万円で掲載されておりました。
以前の私なら、家庭菜園をしたかったので自宅からの多少距離はありますが、
値段が破格に安いので買いだなと感じていたかもしれません。
※近隣相場の1/10程度👌
今では下手に土地を所有しても草刈りなど管理の問題や固定資産税の問題など
リスクを先行して感じるようになったな
と思いました、
今日この頃です。