セミリタイヤ生活を始めて6ケ月が過ぎましたので、9月の家計簿をまとめました
おはようございます。
(月~日曜日までの目標:23110/35000歩)
今日から私の住んでいるエリアでは
自転車保険の義務化
となりました。
毎日のように自転車にてサイクリングしておりますので、
昨晩にあわててネット証券にて保険追加致しました。
特約の「個人賠償責任保障特約」を追加いたしましたね。
義務化に指定されているエリアにすんでおり、
お忘れの方は早めにどこかの自転車保険加入をと思い、
情報共有致します。
では、9月の家計簿を下記に記載致します。
【収支】
※去年の株式配当金を12ヶ月で割った金額
①株の配当金: 65000円
②株の配当控除: 10000円
★合計: 75000円
【支出】
※固定費①~③は12ヶ月分を1月ごとに計算済み
①住居費・食費・光熱費:30000円
②通信費: 3000円
③保険: 12000円
④変動費: 5960円
★合計: 50960円
◎結果
75000ー50960=24040円
の黒字となりました。
支出の変動費につきましては
・友達との食事代 2840円
・医者(血圧薬) 1920円
・散髪代 1200円
にて5960円使用致しましたね。
先月家計簿の反省として、
今月からはお金を使い切ることを目指しておりましたが、
これといって外食などでお金を沢山使う事もないまま、
あっという間に1ヶ月が経過しておりました。
※1ヶ月の経過の速さに驚く結果となってしまいました🤣
12月には自動車の車検での出費も控えておりますので、
お金は余力があっても困るものもではございませんので、
無理なく使っていくスタイルでのセミリタイヤ生活を過ごしたいと
思っております、
今日この頃です。
その時に体験した恥ずかしいエピソードはまたいずれかで😉