無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

投資で得た配当金のうち実家に月3万円を渡すケースのセミリタイヤ生活です(「繊細さん」な性格です)

セミリタイヤ生活の継続がかかっております、6月の日本株の配当金をご報告致します。

おはようございます。

 

私は3月にセミリタイヤ生活を開始するにあたり、

 1~ 6月の配当金:45万円

 7~12月の配当金:45万円

合計90万円で翌年の1年間を生活すると計画致しました。

 

決算時期の関係から6月や12月は配当金が一番多く

振り込まれる時期となります。

 

そのため、この時期の配当金が今後の

セミリタイヤ生活継続のターニングポイント

なっております。

 

では、6月の配当金結果発表を致します。

 

NISA口座(非課税口座にて税金20%かかりません

1.みずほ   21000円

2.三井住友  28500円

3.中国電力  12500円

4.北陸電力   5000円

5.KDDI   6000円

6.ダイコク   3000円

7.武田薬品   9000円

合計   85000円

 

特定口座(課税対象にて20%税金がかかります

1.トリドール   900円

2.武田薬品  90000円

3.JFE    2000円

4.日本郵政  23000円

5.日本精工  18000円

6.ホンダ   16200円

7.スバル   14000円

8.三井住友  19000円

9.みずほ   20250円

10.大和証券 150000円

11.野村証券  37500円

12.日本管財   2700円

13.CDG    2600円

14.ソフトバンク 4300円

15.オリックス  4300円

16.ナルミヤ   3100円

合計   407850円

税引き後 322000円(税金20%)

 

6月のNISA口座と特定口座の合計で

 407000円(8万+32万

となりました。

 

ここで1~5月でもらった配当も合算致しますと

 490000円

となります。

 

目標としておりました、45万円は超えることができまいたので

これからのセミリタイヤ生活継続も問題なしと判明致しました。

 

次の目標は7~12月の配当金が45万円を越えるかが

セミリタイヤ生活継続の可否となります。

 

ちなみに、今回10万円程度税金で引かれました。

 

しかし、日本株配当控除の制度を利用すれば

かなりの額が戻ってきます。

 

今回の場合だと7万円くらいは戻ってくると思います。

 

配当控除をするには確定申告や市役所での手続きなど

面倒くさいのですが、やるだけの価値はありますね。

 

配当控除の制度は3年前に知りましたが、

始めて申請したときは失敗して、

結果余計に税金を払う結果となってしいました。

 

その時の痛い経験もあり、今では家族全員分で毎年

20万円は配当金で払いすぎた税金を取り戻す

ことができるようになりましたね。

※払いすぎている分なので、こんな面倒な申請せずに返金してほしいです

 

日本株の個別株の配当目的で投資をされている方で

配当控除をされていない方は

ぜひお試しくださいませ。

 

始めは書類や申請などよく分からずに、

私のように手続き失敗してしまうかもしれませんが、

仕組みを覚えてしまうと絶対に元が取れます。

※はじめは何事も痛い思いして覚えるものかも・・・

 1回ですんなり行きたかったですが・・・

 

これからも、日本の高配当株の配当金と

配当控除をうまく使って、

セミリタイヤ生活を堪能したいと思います、

今日この頃です。

f:id:persona20190919:20210401090419j:plain

目標達成した45万円という数字を口座で見ると、安心致しますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ⇦応援クリックお願い致します

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ