セミリタイヤ生活を始めて2ケ月が過ぎましたので、5月の家計簿をまとめました
おはようございます。
早いもので、3月中旬に無職になってから2か月が経過しました。
それでは、下記に5月の収支支出結果をまとめてみました。
【収支】
①株の配当金 65000円
②株の配当控除 10000円
★合計 75000円
【支出】
※固定費はあらかじめ12か月分を算出済み
①住居費・食費・光熱費(固定費)30000円
②通信費(固定費) 3000円
③保険(固定費) 12000円
④自由金(変動費) 8870円
★合計 53870円
◎結果
75000ー53870=21130円
となりました。
また、支出の変動費につきましては
・ガソリン代 1920円
・医者(血圧の薬)1920円
・友達との食事代 4230円
・カーネーション 800円
にて8870円使用致しましたね。
5月はGWもありましたので、友達との
交際費がちょっと多めにはなりました。
まあ、月1万円くらいは交際費関係で使用するつもりでは
ありましたので、たいして使ったとは思っておりませんが。
逆に性格が災いして、思い切りよく使えずに
ついつい貯める方向に思考が傾いてしまいますね・・・。
これは昔からの性格なので一生変われないだろうな
と自覚しておりますね・・・
家族や友人からもお金を残してこの世を去ったら勿体ないだろうと
言われることがありますが、
いつこの世を去るかは分かりませんので
年を取ってからすっからかんになる恐怖心の方が
私の中では勝ってしまいますね・・・
2ヶ月経過した今の心境としましては、
社会人生活時よりお金を使った生活ではありませんが、
好きな時間に起きて、
嫌な人と顔を合わせない
セミリタイヤ生活に
十二分に満足しております、
今日この頃です。
使うより貯める方が楽しいと感じる性格なので、
節約セミリタイヤ生活には向いているかもしれませんね。